愛犬チワワの病気は膀胱結石~発症から5年再発3回の闘病記~

愛犬デカチワワは6才で膀胱結石を発症。療法食・膀胱洗浄・投薬・サプリメントなど様々な再発予防に取り組むも、5年の間に再発を繰り返し、膀胱結石摘出手術3回実施。現在4度目の再発が判明。さらには腸リンパ管拡張症・皮膚病を併発。そんな愛犬との闘病生活を中心に気になる犬情報を綴っています!

犬の膀胱結石治療で手術しなければならないのはどんなとき?

愛犬が膀胱結石になってしまったとき、治療法として手術しなければならないのはどんなときでしょうか?

 

結論から言いますと、

  • 石が大きくなってしまっているとき
  • 石の成分がシュウ酸カルシウム結石のとき
  • 緊急性が高いとき

この3つがあげられます。

 

f:id:tokuichi:20170210191359j:plain

 

石が大きくなってしまっていると、その石が膀胱内を傷つけて血尿などの症状がでてきたりしまいます。

 

また、石の成分がシュウ酸カルシウムの場合は、療法食で溶かすなどの治療法ができません。

 

そして、緊急性が高い場合というのは、例えば石が尿道につまってしまってワンちゃんが排尿できない状態です。
これは、尿道が細くて長いオスの場合が多いです。

 

手術は極力避けたい!というあなたの気持ちはわかります

 

膀胱結石とは、本当にやっかいな病気ですね。
私の愛犬も3度の再発と3度の手術をしているので、「できれば手術は避けたい!」という気持ちがとてもよくわるつもりです。

 

私の愛犬の場合、最初の結石はストルバイト結石だったので、療法食で溶かすことができ一ヶ月ほどで完治しました。

でもその後の再発3回は、いずれもシュウ酸カルシウム結石


1年で1センチほどの大きさになっており、摘出手術するよりありませんでした。
1年に1回の間隔で、3年連続手術です。
食べるのが大好きな子なのに、おやつを一切与えず療法食しかあげていなかったのに、再発です。

 

でも、膀胱に石ができているのに放置はできませんよね。
もしも放置したら、膀胱炎になってしまったり最悪の場合、急性腎不全で死んでしまうかもしれないのですから。

 

あなたのかかりつけの動物病院は信頼のおける先生ですか?

 

この記事を読んでくださっているあなたなら、きっとワンちゃんのことを大切にしているからこそ、こうして「膀胱結石」について調べられているのだと思います。

 

私は先日、愛犬が3度目の手術を行い、「飼い主としての責任」を痛感しています。
もちろん、これまでも獣医師の先生とよく相談をして治療法・予防法を探りつつ再発しないようつとめてきたつもりです。
けれど、結果的にはまた手術という結果になってしまいました。

 

ですが、私は今の動物病院の先生とスタッフの方々を信頼しています。


困ったこと、悩みごと、疑問に思ったことなど、様々な事柄に対していつも親身に対応して下さるからです。
そして、常に新しい情報を入手し治療法を探ってくださいます。

 

なかには、適切な処置もしてくれないような悪質な病院もあると耳にします。

 

もし、あなたがワンちゃんの手術にふみきれないのなら、心配に思っていることや疑問に感じていることを先生にきちんと聞いてみると良いと思います。

 

大切なワンちゃんの命を預けるのですから、手術しなければならないわけを理解し、きちんと納得した上であなたが決断するのが良いのではないでしょうか。

 

あなたが、ワンちゃんの唯一の飼い主なのですから。